Home メモ 攻撃 【バッティング】膝にゆとりを持つ感覚
メモ

【バッティング】膝にゆとりを持つ感覚

hyt0046

バッティングで「膝を使う」イメージを持つようにしている。

強く振ろうとすると、自分の場合、どうしても意識が上半身や腕、腰回り、背中のほうにいきがちになる。もちろん足の意識も大事なんだけど、足といっても自分にとって一番しっくりくるのは「膝」。

足先や股関節というより、膝をしっかり使える感覚を持つことが大切。

膝に“ゆとり”を持たせて、膝が自由に動けるような状態のときは、低めのボールや変化球も強く打ちにいけるし、多少タイミングがズレたときにも対応できる。

逆に、膝に遊びがなくて、膝周りが固まって動いていない時は、上半身だけでボールを追いかけるようになったり、全身で無理やり合わせにいって“ガチャッと”してしまうことが多い。

膝を自分から使うというより、「膝を使えるゆとりを持つ」という感覚が一番しっくりくる。

プロフィール写真

大城駿斗

沖縄出身の社会人野球選手 電験三種取得・日商簿記1級絶賛勉強中

野球NOTEで感覚や思考を発信中!

シンプルさは究極の洗練である。

▶︎ プロフィール詳細を見る

SNSフォローが励みになります📣

Instagram X
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました